Amazonで購入したシリーズ ミニバンの内窓掃除の最強アイテムを使用した感想!?

スポンサーリンク

どーもトットです。

今までの記事でも紹介しておりますがトットはまあまあのキレイ好き、

いろいろなところをピカピカにするのが趣味です。

車も常にピカピカじゃないとちょっと恥ずかしくて乗りたくなくなってしまうくらいです。。

そんなトットが洗車のときいつも苦労しているところがあります、

それはフロントガラス!!

洗車をしたことある方はわかると思いますが車のガラスって結構やっかいですよね。

ガラス自体が大きいですし内側に関しては狭くて端っこまで手が届きにくいし。。。

ある日Amazonを徘徊しているととっても便利そうなアイテムを発見してしまいました♪

今回Amazonで見つけた洗車アイテムでフロントガラス清掃が楽になるか検証してみました。

どんな商品?

Amazonで見つけた商品はこちら!!

その名はウインドウモップ!!

商品説明文
【理想のツール】車内の結露を拭き取りにおすすめします。車内のウォームアップを待ち時間が必要ありません。クリーニングとして便利なツールです。車、キッチン、バスルーム、家具などでも適合です。
【らくらく拭ける】
車の内窓専用、フロントガラス(内側)の汚れや結露はこれで解決。
【クリーンアップ 】
ぼやけて見えないウインド(車内)を片手で楽な姿勢でどんどん拭けます。
【再利用可能】
拭きモップはマイクロファイバーを採用され、両面でも使え、水洗い可能、エコで再利用可能です、普通の水と使ってウインドをきれいに拭きます。
Amazon商品説明文 引用
中国製なのでちょっと変な日本語ですよね(笑)

今までとてもきつい姿勢でフロントガラスを磨いていました。

トットの車はミニバンなので内窓から外窓まで枚数が多いので重労働です。

そんな労力をこのアイテムがどれくらい解消してくれるのでしょうか!!

Amazonで購入したシリーズ 検証(フロント外編)

フロントガラス以外は重労働ですが姿勢が楽なのでいつもと変わりません。

問題はフロントガラスです。

外窓は手を伸ばしても真ん中まで届きません、いつは脚立に乗って磨くか、フロントタイヤに乗っかって拭いておりました。

このモップ伸びます!!

▼最小

▼じゃーん!!最大

たかがこのくらいの伸び率ですが

まん中まで届くんです!

マイクロファイバータオルなので触り心地も良いです♪

脚立やタイヤに乗らなくても拭けるんです!

これ以上伸びたらきっと重くなってしまうのでしょう、軽くて拭きやすいです♪


洗浄に使うのではなく、ふき取りに使うのでそんなに力はいりません♪

とっても拭きにくい内窓

フロントガラスの内側は、ダッシュボードの張り出しのせいで

いつもはとても腰に悪い姿勢で拭いています。

ところがウインドウモップを使うと楽々拭けました!!

ウインドウモップと似た商品もあるのですが形が四角なんです、

このモップの三角形の秘密は

端っこまで届く!!

▼端っこまできれいに磨けます

こんなギリギリの手が入らない隙間まで拭けるんです。

↓内窓の掃除には激泡のこれを使えばさらにピッカピカ♪

モップに少し激泡を吹きつけて磨けば窓はピッカピカ!!

普段の収納方法

小さくなりますのでダッシュボードボード下の収納におさまっちゃいます♪

車のガラスって光の加減で汚れの存在に気が付くことがあると思います、

そんなときすぐに取り出せるところにしまっておければ、

信号待ちの時にすぐにさっとふき取ることができるので便利だと思いました。

※くれぐれも運転中は使用しないでください事故ります。。

まとめ

普通の雑巾で拭けば良いことですが

この金額でちょっとしたストレスを解消できるのであれば

とっても便利な洗車道具だと思いました。

今までいろいろな洗車道具を購入してきましたが

これはトットの中ではかなりのヒット商品です。

パットについているタオルは取り外し可能で

予備のタオルも1枚付属しております。

このタオルが2枚ともダメになったら新しい物を買い替えるか

自作でマイクロファイバーのタオルで作ってもよいかなと思います。

腰痛持ちのトットは

この商品で今まで妥協してきたフロントガラス磨きも完璧にこなしていきます!!

【公式】 まどピカワイパー® mini 届きにくい車内を掃除 洗車 高品質モップ 【交換用モップ×2つ+スプレーボトル付き】 (ブルー)
LiberFlyer

ミニバン洗車の便利アイテム!!作業効率【200%UP】神アイテム紹介

2019年9月27日

【ケルヒャー高圧洗浄機】電源が入らない、切れないときの対処法!!

2019年9月25日
スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

何でも自分でやりたくなるタイプ、でこれまでいろいろな物を分解して成功や失敗を繰り返してきました。勝率は7割程度。新米パパでもありますので子育てや子供のイベント、東京近郊の遊び場、おもちゃレビューなどに関する記事もアップしていきます。最近はAmazonレビュアーランキング上位を目指してAmazonレビューもがんばって投稿しております。