ケルヒャーK3サイレント もう故障したくないので最強改造した件 パワーリレー化

スポンサーリンク

どーもトットです。

洗車や玄関の掃除などに大活躍の高圧洗浄機。

わが家で使用しているのは、高圧洗浄機ではもっとも有名なドイツのメーカーのケルヒャーです。

以前のご紹介いたしましたが電源系統のトラブルが多いメーカーです。

トットの記事の中でもだいぶバズっているので、きっと大勢の方がお困りになられているかと思います。

ケルヒャーK3サイレント 故障したので社外部品を使って1000円で直してみた件

2020年6月23日

洗車してたらケルヒャーが暴走した!?ケルヒャー高圧洗浄機故障したから分解してみた。

2020年4月28日

※故障する理由は過去記事を読んでいただけましたらわかります。

1年以内でしたらメーカー保証で無料で直してもらえますが、1年以内にはかなりハードに使用する人以外はほとんど壊れないと思います。

1年以上経過しましたら、有償で直してもらうか買い替え、後は自分で直すしか方法がありません。

以前ご紹介した方法で1000円くらいで直せますが、いずれまた同じ部分が必ず壊れます。

トットも何回も修理して使っておりましたが、もう面倒なので最強改造で壊れなくしようと重い腰を上げました。

注意
改造はあくまでも自己責任でお願いします。

トットは責任取れませんので。

改造するとメーカー保証が受けられなくなりますのでご注意ください。

※ケルヒャー高圧洗浄機途中でモーターが止まる原因

最強改造『パワリレー化』

ケルヒャーはドイツ製でそれをそのまま日本でも使用できるように販売されております。

使えるのは使えますが、絶対に使っているうちに壊れるパーツがあります。

それは『スイッチ』です!

※詳しいことは過去記事をお読みください。

そこでスイッチに掛かる負荷をなくしてスイッチ自体壊れない仕様に改造しました。

『パワーリレー化』です!!

今回使用したリレーは

オムロン製の『G7J-4A-B』というものです。

created by Rinker
オムロン(OMRON)
¥3,665 (2024/11/20 21:52:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

ケルヒャーはドイツの製品であちらの家庭用電圧は200V、その規格に合わせた製品なので日本の100Vのコンセントでそのまま使用するのは少し無理があるようです。

100Vの電圧ではスイッチに直接大きな電流が流れてスイッチ内の接点が焦げてしまうので、スイッチに大きな電流を流さないようにリレーを介して本体を稼働させるように改造します。

このパワーリレーは定格100V~120V 25Aまで対応できますので15Aのでしたら問題ありません。

万が一回線が焼けてしまっても、あと2回線ありますので配線し直せばまだ使用できます。

電子部品リレーとは
リレーとは外部から電気信号を受け取り、電気回路のオン/オフや切り替えを行う部品です。 「リレー」という言葉から連想するのは、バトンを渡しながら走る競技ではないでしょうか? 電気製品に組み込まれた「リレー」も電気信号を受け取り、スイッチをオン、オフすることにより次の機器へ信号を伝える働きをしています。

ケルヒャーK3サイレントには、リレーも内蔵されておりませんし、ヒューズも見たところ内蔵されていないように思えます。

とても大雑把な作りです。。。

取り付け

分解方法などは過去の記事をお読みいただけますとわかりやすいと思います。

洗車してたらケルヒャーが暴走した!?ケルヒャー高圧洗浄機故障したから分解してみた。

2020年4月28日

今回は分解したところから始めてしまいます。

電源ケーブルは根元から15cmくらいのところでチョッキンします。

中にはプラスとマイナスとアース線が入っております。

スイッチの分解

内部にアクセスできましたらスイッチを分解します。

真ん中のレンガ色したパーツがスイッチです。

スイッチの機構はそのまま使いますので、配線をいじって行きます。

スイッチの裏の配線を外し平型端子はもう使用しませんので配線を切ってモーターと直結してしまいます。

グレー

茶色

直結した配線はスイッチ内に収めなくてはいけないので出来るだけコンパクトに結線します。

このまま元に戻したら電源は入りっぱなしになってしまいますので、次は電源が切れるようにスイッチの改造です。

スイッチへの配線

元々のスイッチの電極にハンダで配線を固定します。

このケーブルはリレーを作動させる電流しかながれませんので細くても大丈夫です。

わが家にたまたまあったのは17Aまで対応できる少し太めのケーブルでした。

機械内の取り回しを考えると細いほうが簡単です。

このスイッチからくる配線をリレーにつないでオン、オフの操作をします。

アースの緑の線を引きぬいて、ゴムのパッキンに少し切れ目を入れてそこから先ほどハンダ付けをしたケーブルをスイッチの外に出します。

アース線はスイッチの中にいる必要がないので外で結線します。

引っ張れば引き抜けます。

配線ができたら

スイッチの中をキレイに配線を取り回して組み立てます。

電源ケーブルの加工

コンセント側とスイッチから出ている電源ケーブルそれぞれに、アース線にはギボシ、プラス、マイナスにはそれぞれU字端子を取り付けます。スイッチ側のアース線は引き抜いておりますがそちらにもギボシを付けます。

アース線はそのまま元の取り付け位置に取り付けます。

スイッチ側からきている切った電源ケーブルはリレーまで届かないので25cmくらい延長します。

※結線の写真撮り忘れました。。。

パワーリレーと接続

パワーリレーとつなぐ線は3系統の6本と渡り線です。

コンセント側 2本

新設スイッチ 2本

スイッチ側モーター線2本

渡り線 1本

これでスイッチがオンになるとコイルに100Vが流れて、モーターに電流が流れるようになります。

ケース内に配置

パワーリレーをケース内の空いているスペースに配置します。

モーターの右上にちょうど良いスペースがあります。

振動でカタカタしてしまいそうなのでスポンジを巻いてみました。

コンセント側からのケーブルの長さが少し足りなかったので伸ばします。

写真に写っているプラスチック製のボルトを回して緩めればケーブルを動かすことができます。

上手く配置しましたら、ケースを元に戻して完成です。

まとめ

やってみた感想ですが、『こんなに簡単ならばもっと早くやっていれば良かった!!』です。。

パワーリレーは2年位前に購入していたのですが、スイッチも交換して問題なく動いておりましたから

次、故障したらパワーリレー化しようというスタンスでした。

スイッチの交換をしても所詮延命措置くらいなので、今後故障してしまった方は少し作業工程は増えますが

パワーリレー化してしまったほうが安心かもしれませんね。

※改造はあくまでも自己責任で。。。トットは保証できません

この改造で使用してみてしばらく様子をみたいと思います。

※改造から数ヶ月使用しましたが特に不具合なく稼働しております🎵

 

最新のケルヒャーの高圧洗浄機の構造はわかりませんがもしかしたら日本仕様に対応しているかもしれませんね。

ケルヒャーK3サイレント 故障したので社外部品を使って1000円で直してみた件

2020年6月23日

洗車してたらケルヒャーが暴走した!?ケルヒャー高圧洗浄機故障したから分解してみた。

2020年4月28日

ポーランド発の洗車用品!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7 件のコメント

  • お陰様で我が家のケルヒャーも復活できました。洗車での確認は未だですが、機嫌よく起動してくれました。ありがとうございました。

    • コメントありがとうございます。
      お役に立てて光栄です♪
      我が家のケルヒャーもその後もとても快調に稼働しております。
      ケルヒャーも最初からこれくらいの仕様にしてから販売して欲しいですよね。

  • 詳しい解説ありがとうございます!
    私はK5でしたが、構造は全く同じでしたので
    無事にリレー化出来ました。

    ただ、明らかにパワーダウンしてしまいました。
    (手元にあったK2と比べてもパワーが弱い)
    安定して動作はしますし、給水フィルターも綺麗でしたので配線等は問題ないと思うのですが、、
    Amazonで購入したリレーが弱っていたか、スイッチ直結の方が電流が強い等、原因はあるのでしょうが何故なのか不明です。

    • コメントありがとうございます。
      お役に立てて光栄です。
      本体が稼働するのであればリレーの故障が考えられます。
      リレーには空いている端子があると思いますので一度空いている端子に接続を変えてみては如何でしょうか。
      100Vの電圧が直に繋がっておりますので電流不足は考えにくいです。

  • ご返信ありがとうございます。

    無事解決しました!
    再度分解&組み立てしていたところ、トットさんと同じく私も間違えてバラバラにしてしまったポンプユニット内にある三角パッキンの取り付け位置を間違えていた事に気付きました。(オス側の外周が正しいところ、メス側の溝に取り付けしていました)
    パワーダウンした時は水漏れを確認せずに化粧カバーを付けたので気付きませんでしたが、恐らくそこのパッキンがズレて水圧と水が漏れていたのだと思います。
    正しく取り付けた後はリレー状態で本来の水圧に戻りました。
    スイッチの焼け付きに怯えなくて良いのは安心ですね。
    トットさんの説明がなければ出来なかったので本当に感謝です!ありがとうございました!

    • コメントありがとうございます。
      お役に立てて光栄です!
      これからも誰かのお役に立てるような記事を書きたいと思っておりますので引き続きよろしくお願いします。

  • お世話になりました。
    ホントに助かりました。
    新しいK4を購入しましたが相変わらず起動が安定しない代物で、バラしたらスイッチの形状が完全に違うので
    この情報をもとに使っていたK5をやったるか!と参考にさせていただきました。
    写真だけでなく手書きの配線図で助かりました。
    写真だと不安な箇所がありましたので…。
    まずは一台…もう一台やらないといけません。故障した時のスペアですのでやらんとあかんのです。
    本当にありがとうございました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    何でも自分でやりたくなるタイプ、でこれまでいろいろな物を分解して成功や失敗を繰り返してきました。勝率は7割程度。新米パパでもありますので子育てや子供のイベント、東京近郊の遊び場、おもちゃレビューなどに関する記事もアップしていきます。最近はAmazonレビュアーランキング上位を目指してAmazonレビューもがんばって投稿しております。