自宅のキッチンをDIYで大改造!カフェのようなキッチンへ その2ー破壊編ー

スポンサーリンク

どーもトットです。

構想までは簡単ですがいざ行動するのはなかなか勇気がいります。

だってプロがきれいに作ってくれたものを素人のトットが破壊してまたきれいにできる保証はありません。

しかし行動しなければ何も変わりませんのでやるしかないのです♪

それではきれいに出来上がっているキッチンを破壊したいと思います!!

内部の構造は?

まずは壁に設置してあるコンセントを外しその穴から内部の構造を確認します。

穴が小さくもちろん目視はできないので穴に携帯を突っ込んで写真を撮ります。

写真を見れば内部の構造は丸わかりです♪

なるほど、2×4材で枠組みを作り石膏ボードで回りを固定しているのですね。小さく見えますがカウンターの固定はコーススレッドで裏から打ちぬいてるようです。

ボードに穴をあけていきます

内部の構造が見える範囲で大体わかりましたから穴をあけて破壊していきましょう。

今回はごみをあまり出したくないので既存のカウンターの土台は極力残して作業します。

なので最小限の穴しか開けません。っていうか怖かったのでまずは小さく穴をあけました、トホホ

穴を開けたらもう後戻りはできません!!

1、細いとがった棒で小さな穴を開ける

2、フリーハンドで小さなノコを使ってなんとなく穴を開ける

3、横、縦、横、縦と全体をカットします。

4、小さい穴が開きました♪

ビビりながら穴をあけてみたのでこんな小さな穴です、

しかしこんな穴では何もできません!!

スポンサーリンク

今度は大胆に

もう後戻りはできなくなってしまったので次は大胆に行きます。

大体の予想のラインを決めて丸ノコで一気にカットしちゃいます!!

予想ラインの上は使用しませんので裏の柱も一緒にカットしちゃいます♪

スポンサーリンク

↑これくらいコンパクトな丸ノコ欲しかった。。

粉塵がすごい。。けほけほ。。

石膏ボードは簡単に加工できますが粉塵がとてつもなく出ます。

家の中が一撃で真っ白になりました。これはきれいに掃除しないとママに怒られる。。。

丸ノコではカットできない場所はこちらの鋸で地味にカットします。

カット終わりましたらボードを力ずくでバギッとはがしていきます。これもまあまあ粉塵出ます。。

トットが自作したテーブルは邪魔だったので先に外しておきました。

真っすぐきれいに剥がれました♪

カウンター撤去

穴があきましたのでこれでやっとカウンターを固定していたコーススレッドに手が届きます。

はずしていきましょう。穴が小さいので電動ドライバーを中に入れて作業してます。

カウンター取れました。最終的には穴が小さすぎてインパクトドライバーが入らないところがあったので穴拡大、石膏ボードにカッターで切れ目を入れて手でもぎりました(笑)

丸ノコを使って一気にカットしましたが、少し時間は掛かりますがカッターで切れ目を入れて静かに折る、この方法のほうが粉塵の掃除の事を考えると全然手間が掛かりません。

家のキッチンを破壊しようとする方がおりましたら丸ノコは使用しないほうが良いと思いますよ(笑)

カットした石膏ボードは最終的には化粧板で覆ってしまうので隠れて見えなくなる予定ですなので多少汚くなっても全く問題ありません。

キッチンパネル

続いてきれいに張ってあるキッチンパネルの破壊です。

これ厄介です!!

取り付けの時、業者の人のやり方を見ていたのですが

1、大きさを測りキッチンパネルにアクリルカッターで切れ目を入れる

2、入れた切れ目からパキッて折る

3、施工場所に両面テープで圧着する

とっても簡単い施工していたのですが壊すのはとっても大変!!

石膏ボードに正面テープで圧着されてますのでなかなか取れません。

カッターで切れ目を入れてパキッっと割ろうとするのですがきれいに割れず境目はグダグダ。。

でもやるしかありません!

グズグズになった境目は地道にぽろぽろはがしていきました、トホホ。。

カウンターを固定していた枠の天板を外します。

コーススレッドで打ち込まれているだけですのでとっても簡単♪これは再利用しますのできれいに外します。

新カウンター枠組み

新カウンターの枠組みを作ります。

新カウンターの高さに既存の7本の柱をカット。

木を切る道具は丸ノコしかありませんのでこの状態の柱を私の技術ではカットできません。

ですのでのこぎりで人力で切りました。

現状のこのガチャガチャな感じは少々不安になりました。。

素人の適当カットなので高さが狂っていないかが心配です。。

カットしたら上の板取り付けます。かなり微妙です。もう一度外して柱の高さを調整してみようと思います。

かなり微妙でした。。

柱の高さが揃っていないので天板がきれいに付きませんでした。

もう一度外して柱の高さを調整し直しです。。

まとめ

今日はこれで時間切れとなってしまいましたので片づけして終わろうと思います。

しかし片づけも大変です。

どこも養生しないで作業していましたので家の中真っ白。

石膏ボードのカスは家庭用掃除機のフィルターの目がすぐに積まります。

先が思いやられますが気持ちを新たに後日続きをやりたいと思います。

今回の反省点

・養生できるところはしたほうがいいです。

・どんなにぐずぐずになっても完成のイメージを持って強い気持ちで前に進む

・今後のDIYの為にもレシプロソーは必要かも

以上自宅のキッチンをDIYで大改造!カフェのようなキッチンへ その2ー破壊編ーでした。

自宅のキッチンをDIYで大改造!カフェのようなキッチンへ その4ー形を作るー

2020年4月8日

自宅のキッチンをDIYで大改造!カフェのようなキッチンへ その3ーツライチの大切さー

2020年4月7日

DIYするなら最低限の電動工具は必要です
スポンサーリンク

マキタ充電式レシプロソーこれ欲しい!!バッテリーも我が家の物と互換性があるのでいいかもです。工具が増えればやれることも増えるので♪


丸ノコはDIYするなら必需品!!


保管場所があるなら絶対欲しい卓上丸ノコ 精度が違います!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

何でも自分でやりたくなるタイプ、でこれまでいろいろな物を分解して成功や失敗を繰り返してきました。勝率は7割程度。新米パパでもありますので子育てや子供のイベント、東京近郊の遊び場、おもちゃレビューなどに関する記事もアップしていきます。最近はAmazonレビュアーランキング上位を目指してAmazonレビューもがんばって投稿しております。