スポンサーリンク

どーもトットです。

先日、わが子を保育園に迎えに行くと

いつもならお迎えに来たトットに気がついて

一目散にこちらに走ってくるのですが、

今日は違います、

何かに夢中になって全く気が付いてくれません。。。

近くにいた先生に尋ねてみると

とどうやら『パズル』に熱中しているとのことでした。

わが子を夢中にさせる『パズル』

さっそく家に帰ってパズルが子供にどのような影響を与えるのか調べてみました。

『パズルの秘めたる力!!』があるそうです!!

5つの能力を育てます

グーグル先生に聞いてみると、

やはりパズルにはいろいろ良いことがたくさんありました!!!

手先が器用になる!?

小さなピースを1つずつ掴んだり、ピースを狙った箇所にはめ込むという作業も、手先の器用さを養ってくれます。最初のうちは、はまったピースが合ってるのか合ってないのか判別できないこともあるので、親が見守ってアドバイスを送りましょう。自分で選んだものが、ピタッとはまった時は感動ものですね。

想像力を高める!?

完成したパズルを予想したり、次にどのピースがどの場所に入るのか予測しなければ、ジグソーパズルは完成させられません。想像力や図形スキル、空間認識力を高めてくれる効果も期待できます。

理論的、論理的な思考はパズルで育まれる!?

効率よく作るために、ピースごとに色分けしてみたり、先に枠から作ってみたりといった工夫をするようになります。どのように作っていくとよいのかと繰り返し考えることは、理論的、論理的な思考能力への第一歩になります。

直観力、ひらめき力が養われる!?

たくさんあるピースの色や形を見て、すぐに1つだけ選び出すことができる子どもは、直感力やひらめき力に優れているといえるでしょう。パズルをやることでその力を養うことができます。

集中力、記憶力の向上!?

ジグソーパズルを完成するまで続けることで、1つのことに集中して最後までやり遂げる力を育んでくれます。集中力の高さは記憶力に直結します。最初はうまくできず、すぐに諦めてしまうかもしれませんが、できるようになると、1人で黙々と取り組むようになり、集中力の持続時間も伸びていきます。

どんなパズルがいいの?

調べた結果、どのサイトでもとても良いことばかり書いてあります。

立証データがあるかは不明ですが、まあ悪いことはそんなにないでしょう。

それではどんなパズルを購入すれば良いのでしょうか?

幼児のパズルには年齢に合わせたいろいろな物があります。

ピースの大きさ

ピースの大きさが大きければ小さなお子様でも扱いやすいですし

ピースに書いてある絵の面積が大きいのでピースを合わせやすくなります。

小さいピースは大きいピースよりも、もちろん難易度は上がります。

ピースの形状

ピースの形状は同じような形状のほうが難易度は上がります。

ピースの数

ピースの数も月齢、年齢によって個数が違います。

無理なくクリアできるように設定してあげましょう。

キャラクター

お子様の好きなキャラクターのでしたら興味も沸くので集中力が切れにくいですし

完成の形もイメージしやすいです。

 

お子様の年齢、月齢に合っていないものは、

難しすぎて挫折してしまうかもしれません。

親の気持ち的には、現在の年齢、月齢以上のものをチャレンジさせて

わが子は他の子よりずば抜けている!!

なんて思いたいのですが、年齢、月齢に合わせたパズルから初めさせて

徐々にランクアップしていきましょう。

オススメのパズル

くもんから出ているジグソーパズルシリーズ

ステップ0からステップ7まで年齢に合わせて設定されております。

3歳以下のお子様にはステップ3までがオススメです。

ステップ0 はじめてのパズルはめ絵

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥2,800 (2024/10/14 01:28:20時点 Amazon調べ-詳細)
商品の特長
「くもんのジグソーパズル」シリーズの中で、もっとも簡単な「はめ絵」のパズルのセットです。
いろいろな形に切り抜いた、つまみがついたピースを、正しい位置にはめ込んで絵を完成させる遊びで、手先の器用さ、形の認識力を得られます。そして次のステップ2ピースの「ジグソーパズル」へと導きます

取っ手が付いた小さなお子様でも扱いやすいパズルです、表記ははめ絵となってます。

この月齢からパズルに慣れさせておけばこの次のステップへ導きやすいでしょう。

ステップ1 だいすきどうぶつ あつまれのりもの

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥3,460 (2024/10/14 01:28:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥3,400 (2024/10/14 01:28:21時点 Amazon調べ-詳細)
商品の特長
遊びながら学習につながる集中力と作業力を伸ばす、「スモールステップ」方式のジグソーパズルのセット。
このSTEP1は、最少2ピースのパズルから、6ピースのパズルまで、合計8枚のジグソーパズルがセットされています。少しずつピースを増やしていくことで、パズルを完成させる達成感を味わいながら、集中力と作業力を高めていけます。

こちらは動物シリーズと乗り物シリーズがあります。同じステップ1ですのでお子様の興味があるほうがいいでしょう。

ステップ2 どうぶつ しんかんせん はたらくくるま

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥2,780 (2024/10/14 01:28:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥2,980 (2024/10/14 01:28:23時点 Amazon調べ-詳細)
商品の特長
遊びながら学習につながる集中力と作業力を伸ばす、「スモールステップ」方式のジグソーパズルのセットです。
このSTEP2は、9ピースのパズルから20ピースのパズルまで、合計4枚のジグソーパズルのセットです。少しずつピースを増やしていくことで、パズルを完成させる達成感を味わいながら、集中力と作業力を高めていけます。

これくらいの月齢になると好みが別れてくるので種類の3つに増えていますね。

ステップ3 動物 働く車 特急列車

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥2,695 (2024/10/14 01:28:24時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥3,480 (2024/10/14 01:28:25時点 Amazon調べ-詳細)

商品の特長
ステップ2と同じ、遊びながら学習につながる集中力と作業力を伸ばす、「スモールステップ」方式のジグソーパズルのセット。
このSTEP3は、24ピースのパズルから、48ピースのパズルまで、合計3枚のジグソーパズルがセットされています。少しずつピースを増やしていくことで、パズルを完成させる達成感を味わいながら、集中力と作業力を高めていけます。

このステップも3種類。そして最大48ピースです、あまり多いピースですと難しくて投げ出してしまいますのでこれくらいなのでしょう。焦らず少しずつステップアップしましょう。

わが家にあるパズル

トーマスタウンの景品

30ピースとても楽しそうなトーマスと仲間たちです。

対象年齢は何歳かわかりませんが2歳9か月のわが子でも簡単に完成できました。

販売はしておりませんので欲しい方はトーマスタウン新三郷でもらってください

詳しくはこちらから↓

しんかんせんピクチャーパズル

こちらは対象年齢3歳のパズルです。

26×37.5cm 24ピース 『かっこいい! しんかんせん ピクチュアパズル』

ピースが大きいし絵が複雑ではないので3歳以下のお子様でも大丈夫でしょう。逆に3歳では簡単過ぎです。。

2歳くらいから親が手伝ってパズルを理解させるに入門編に良いかもしれません。

しんかんせんだいずかん ピクチュアパズル

今度はピースが多いこちらの商品

75ピース 子供向けパズル 『しんかんせんだいずかん ピクチュアパズル』 対象年齢5歳

私が手伝えば完成させることはできますが自分一人ではまだまだ苦戦します。

ピースが多いのと絵が若干複雑なのでわが子にはまだ少し難しかったようです。

自分の力で完成できなければ達成感もないのであまり興味を示しません。

しまいには袋に入れてしゃかしゃかシェイクして遊んでいました。。。

無理にやらせる必要もないのでしばらくは放置しておきます、そのうち興味を示すでしょう。

created by Rinker
アポロシャ(APOLLO-SHA)
¥1,490 (2024/10/14 01:28:26時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

パズルをやることで達成感を味わい次のレベルに挑戦する向上心を養ってくれればと思い購入しましたがそれ以上の効果がありそうです。

しかし急にステップアップすると難しくて投げ出して違う遊び方を始めてしまいますので注意しましょう(笑)

今後もいろいろなパズルを購入して挑戦させたいと思いますのでまたいろいろとご紹介いたします。

はじめてのプラレール 年齢別、選び方やオススメの商品をご紹介

2020年2月20日

今注目のおもちゃのサブスク!人気のトイスク、キッズラボラトリーを調べてみた!

2020年2月3日

スポンサーリンク

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

何でも自分でやりたくなるタイプ、でこれまでいろいろな物を分解して成功や失敗を繰り返してきました。勝率は7割程度。新米パパでもありますので子育てや子供のイベント、東京近郊の遊び場、おもちゃレビューなどに関する記事もアップしていきます。最近はAmazonレビュアーランキング上位を目指してAmazonレビューもがんばって投稿しております。