【オススメ】新米パパでも簡単に作れます!子供が大好きハンバーグーTotto飯ー

スポンサーリンク

どーもTottoです。

毎晩の献立考えるのってとっても大変ですね、毎日夕飯を作っているお母さんってすごいです。

たまにしか作らないTottoでも何にしようか相当悩んでしまうのに。。

しかし新米コックのTottoの場合は作れるものは限られてますので少ないレパートリーの中から選択します。

そして今夜のご飯は子供が喜ぶ『ハンバーグ』にしましょう。まだオリジナルで作れませんので今回はこちらのサイトを参考にさせていただきました

簡単に作れるハンバーグ すべての材料を揃えましょう

まずは材料をそろえましょう、すべてレシピの倍の量です。

Tottoは腹八分目では満足しないタイプなのでたくさん作って吐くまで食べたい気持ちです(笑)

ハンバーグの材料
  • 合い挽き肉600g
  • 玉ねぎ小2個
  • パン粉大さじ8
  • 牛乳大さじ10
  • すりおろしニンニク1片(初心者にとってニンニクの1片って微妙な表現ですよね)
  • 塩小さじ1
  • 砂糖小さじ1
  • こしょう少々(少々も難しい)

簡単に作れるハンバーグ 量にビビるな!!       

それでは調理開始!!。まずは玉ねぎを炒めますのでみじん切りにします。

昔は玉ねぎを切ると涙が出まくっていたのですが最近出なくなりましたね、玉ねぎの品種改良?それともTottoの老化現象で涙の機能がなくなった?本当に涙が出ません(笑)

玉ねぎ2個のみじん切りでかなりの量になりますが炒めるとかなり減りますのでご安心ください♪

作っているときはあまりの量の多さに分量間違えたかと思いました。

炒めていきます。

少し減ってきました。

ちっちゃくなってきました(笑)

これで少し冷まします。

玉ねぎ冷めたら食材全部混ぜ合わせます。

材料が溢れそうです。

いい感じに混ぜ合わさったらぺんぺん空気を抜きながら形成していきます。

10回から20回ぺんぺんするといいみたいです。

写真ではわかりにくいですがこれ結構大きいです。

でも具はまだまだあります。

武蔵小杉のグランツリーにあるハンバーグ武蔵で300gのハンバーグを食べますが

焼く前は相当な大きさなんでしょうね。

ひたすらぺったんぺったん形成します。

これは子供用の小さいサイズです。

まだたくさん残ってます。。。

トータル大人用4枚子供用2枚作れました。

簡単に作れるハンバーグ 焼いていきましょう♪

それでは焼きましょう。片面弱火の中火にして2~3分焼きましょう。

そしてひっくり返して蒸し焼きにして8~9分焼きます。細かい時間はレシピに従ってみます。

焼いてる間に付け合わせの野菜を盛りつけましょう。

こちらはニンジンジャガイモブロッコリーを蒸しただけです。

使用したのはティファールのスチームクッカー。何かで頂いた商品でしたがほとんど使っていませんでした、簡単便利なのでまた使います。

スポンサーリンク

少し表面の焼きが足らない気がしますがは通っていそうなので良しとしましょう。

レシピ通りの分量でソースを作ります。

簡単に作れるハンバーグ 完成♪

そして盛りつけて完成~!まあまあきれいに盛りつけできました。見た目が大事!!

簡単に作れるハンバーグ さあ実食!

なかなか美味しそうに出来上がりました。

食べた感想ですが玉ねぎをじっくり炒めておりますので玉ねぎの食感はほぼありません。

とても肉にくしいハンバーグで私は好きです。まるで五反田にあるミート矢沢のハンバーグのようです(笑)

自分で自分をほめたいと思います。

簡単に作れるハンバーグ まとめ

・野菜は炒めると少なくなるので量にビビるな

・肉は焼くと小さくなるのでタネが大きくてもビビるな

今回はとても満足がいく出来でした。また同じレシピで作りたいと思います。

久しぶりに引っ張り出してきたティファールのスチームクッカー、便利で使いやすかったので今後の料理に活用したいと思います。

白ごはん.COM様美味しいレシピありがとうございます。以上でトットの作るハンバーグ第一作完結です。

Tottoが作る簡単マカロニグラタン♪

2018年9月29日

誰でも簡単に作れる子供に大人気料理『とりそぼろ』♪そんな簡単料理に落とし穴が!?

2018年9月21日
 
スポンサーリンク
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

何でも自分でやりたくなるタイプ、でこれまでいろいろな物を分解して成功や失敗を繰り返してきました。勝率は7割程度。新米パパでもありますので子育てや子供のイベント、東京近郊の遊び場、おもちゃレビューなどに関する記事もアップしていきます。最近はAmazonレビュアーランキング上位を目指してAmazonレビューもがんばって投稿しております。