前回わが家で大好評だったラザニエッテ、具はひき肉とラザニアだけなのでビールと食べるのならいいのですが小さな子がいる家庭ではなんとなく物足りないと思いますので料理初心者トットですが生意気にもアレンジしちゃいます。
基本の作り方
基本の作り方は下記の通りです。
1.オーブンを250度に温める。
2.フライパンで合挽肉を炒め、そこに水と添付のラザニエを入れて時々かき混ぜながら5分ゆで、更に添付のベースソースを入れてかき混ぜる。
3.2を耐熱皿に移しオーブンで5分焼く。(トースターで5分でもOK)

アレンジ
基本の作り方はとっても簡単、その工程2にただジャガイモ、ニンジンを加えただけ。。しかしこれだけで結構変わるんです。

ひき肉と一緒に炒めます。ジャガイモとニンジンを足したから具が多い!

ほどほど炒めたら水とラザニア投入して混ぜます。

沸騰するまで混ぜます

しんなりしてきました。

そしたら中火で5分混ぜます。あまり変わり映えしない画像です。。

5分混ぜたら弱火にしてソースを入れます

弱火で30秒混ぜます。

耐熱皿に盛りつけてチーズを乗せます。

250℃のオーブンで5分焼いたら出来上がりです。

まとめ
ジャガイモ、ニンジンの歯ごたえがアクセントになりとても美味しくなりました。何も足さないとひき肉とラザニアのみなので食感がムニムニとしてなんとなく物足りなかったんですよね。
しかしジャガイモ、ニンジンが入ったことで少し味が薄くなってしまったような気がします。何かで少し味を足したほうがさらに美味しくなりそうです。ただ初心者なので何を足すとどう味が変わるかわかりません。次回チャレンジするとき何か入れて味付けを少し変えられたらと思います。
何も入れなくてもかなり美味しいのですがジャガイモ、ニンジンを入れることでボリュームアップ&子供のおかずにも良さそうな気がします(笑)
もっと美味しくなりそうな味付けがあったら是非教えてください。コメントお待ちしてます。
スポンサーリンク
![]() |
日本製粉
売り上げランキング : 32360
|
最近のコメント