どーもTottoです。
前回からマキタの電動バリカンの力を借りて芝刈りをしておりましたが
今回もまたまたバリカン君で刈ってしまいました。
一度使ってしまうと仕上がりのきれいさとストレスのなさに病みつきになってしまいました♪
しかし今回は芝刈りの最中に見つけたある生き物のせいで大幅に作業内容が変更となってしまいました。。。
それでは今週の芝奴隷シリーズどうぞ!!
目次
芝奴隷シリーズ 10月ですがまだいます
いつもの蚊ですね。
少し涼しくなりましたがまだまだいます。
むしろこれくらいの気温のほうが活動がしやすいのかもしれませんね。
自分自身にはサラテクトこれはいつも使っておりますがかなり効果あります。
スポンサーリンク
もちろん安定の蚊取り線香!!

芝奴隷シリーズ 作業開始
現状はこんな感じです。なかなかモサモサしてます。。

ハマスゲさんもボチボチおりますね。

ウッドデッキ縁から行きます。奥に見える袋は駆除した大量のドクダミが入っております。

カリカリとスッキリ刈ります!!

するとこんな感じ♪

芝奴隷シリーズ 何か様子がおかしい。。。
順調に芝生を刈っている最中に砂場に目をやると。。。
砂場の縁の枕木がボロボロになっております(汗)

これはまさかのシロアリ!!!

※グロ注意!!!

大量のシロアリが木を食べておりました。。

ネットで調べてみたらどうやら湿った木が好きなヤマトシロアリのようです。
このままでは砂場の枕木全部がやられてしまいますのでやられた木を解体して無事っぽい木には殺虫剤を撒いておきましょう。

撤去した枕木のところに新たに購入した枕木を置きました。
しかし購入先のホームセンターでいろいろトラブルがあり間違ったサイズの枕木を購入してしまいました。

サイズが足りない所にはとりあえずブロックを置いておきました(笑)
反対側も交換、足りない部分にはプラスチックの箱をとりあえず置いて逃げました♪

こんな感じで仕上がりました。またシロアリは復活してしまうのでしょうか注意深く観察します!!

また後日適当な大きさにカットした木できちんと仕上げたいと思います。
今年の春は砂場でわが子と遊んでいた時は枕木はしっかりしておりましたのでそれ以降にやられたと思います。
すごい勢いで食べてしまうのですね。
シロアリは恐ろしい。。。
芝奴隷シリーズ 芝刈り作業再開
しかしシロアリに時間を奪われてしまいましたので本日の作業はこのラインで終了。。。

電動バリカンでの作業ですとまだ技術がないので結構まだらになってしまいます。

芝奴隷シリーズ 2日後
2日後の10月9日に残りの作業を行いました。
あとはこの部分だけです♪

自分にはムシ除けスプレーで近くに蚊取り線香!!

これくらいの面積は楽勝です♪

芝奴隷シリーズ 仕上げに肥料8-8-8
ちょっと刈込過ぎて元気がなさそうなので仕上げには以前の使用した肥料の8-8-8を撒いておきました。
この時期と今の芝生の状態に適しているかわかりませんがきっと元気になってくれるでしょう♪

肥料を撒いたあとはたっぷりのお水をあげました♪

芝奴隷シリーズ まとめ
いつもの作業中にまさかのシロアリに遭遇、あのシロアリたちは殺虫剤で駆除はしましたが全滅したとは思えません。
今後も注意して砂場を観察し続けます。
夏も終わり蚊の活動がおさまれば年に数日しか利用できないわが家の庭でのBBQが待っております。
その日に向けてなんとか良い状態に仕上げていきたいと思っております♪
それでは次回の芝奴隷シリーズをお楽しみに~♪
スポンサーリンク
最近のコメント