どーもトットです。
先日の出来事です。
わが子が泣いている。。。
どうやらプラレール東武スペーシアが上り坂を上らなくなってしまったみたいです。
『ガーガーガー。。。』なにやらギヤーが滑っている感じだ。
泣いているわが子の為に分解して原因を探してみましょう。
それではプラレール修理シリーズ『泣いているわが子を救え!!』編どうぞ!!!
あくまでも改造は自己責任でお願いします。
※何かあっても当方責任もてませんので
用意する物
・プラスドライバー
・精密ドライバー(なくても大丈夫ですがあったら便利)
・交換用モーター
・ハンダごて
・ハンダ
・ピンセット
最低限上記の物は用意しましょう。
ピンセットは器用な人は素手でも出来ますがあれば便利です。
ハンダごては使用したことがある人はわかっていると思いますがとても高温になりますので取り扱いには十分ご注意ください。
特に小さなお子様が近くにいるときは非常に危険です。
スポンサーリンク
こて台やハンダ吸い取り器やピンセットすべて揃っているセットで別々に揃えるよりも格安です。
分解の仕方
カバーを外す
この車両は旧メカなので本体のカバーは指で挟めば簡単に外れます。
プラレールもいろいろ改良されていて新メカの車両はプラスのネジを外さないとカバーが外れませんので電池交換もちょっと面倒です。しかし簡単いカバーが外れるということはハードに遊ぶと簡単にカバーが外れてしまうということでもあります。
スポンサーリンク
動力部分をはずす
底に2つのビスがありますから外しましょう。
ビスをはずしたらあとは爪で引っかかってるだけですので引っ張れば簡単に外れます。
電池からのマイナスラインはこのツメのところについております。
動力部とシャーシが外れました。
車輪も乗っかっているだけですので簡単に外れます、組み立てるときは車輪の向きに注意!
動力部分の分解
以前分解しているのでもう付いておりませんが本来は上にカバーが接着してありますのでそれをはがします。はがすとモーター端子にはんだ付けしてあるのが見えてきます。このはんだも溶かして外します。
横にあるプラスのネジを外します。
あとは2カ所爪で引っかかってるだけなのでパカッと外れますが慎重にやらないとギヤーとスプリングが飛んでいきます。
全部すっ飛んだ状態、そんなに複雑な構造ではないので戻すことはできます。
原因究明
分解ついでに今回はモーターも変更します。わが子は大量に連結して走らせますので高トルクのモーターに変更です。トルクチューン2モーター。
スポンサーリンク
いろいろ手で動かしてみたところモーターのピニオンギアと車軸のギアが隙間が空いて滑っていたようです。
このギヤを少し下げてモーターについてるピニオンギアとのクリアランスを減らします。
ギアの位置を2mmくらい下げました。
かなりがっちり噛んでます。
バラバラになっても写真を撮っておけば大丈夫ですし写真がなくてもそんなに複雑な構造ではないのでギヤ―をなんとなく組み込めばハマるところがありますのできっと直せますのでご安心ください。
組み立てていきます!!
分解の逆の手順で組み立てていくのですがあらかじめ新モーターの端子は少し持ち上げておいてください。そうしないとはんだ付けする端子に届きませんので。
組み立てるときのギヤの位置はパズルのようにいろいろはめてみると構造が理解できて面白いと思います。
組み立てましたらカバーの爪をひっかけて端子をはんだ付けしてください。
このカバーの締りが悪いとギヤ―の滑りにつながります。Tottoはもうこの車両は分解したくないしもうしないので爪をはんだで溶かして圧着してしまいました。
カバーがとろけてグダグダな感じになってますがきちんと接着出来ております(笑)
テスト走行の結果は?
見事に滑りは解消してぐんぐん登っていきます、モーターも交換しておりますので車両を大連結しても力強く引っ張って走ります。
子供の可能性を最大限に引き出す!!
プラレール修理 まとめ
やはりモーターのピニオンギヤ―のクリアランスを減らしたことでギヤ―の滑りはなくなりました。
ピニオンギアのすり減りでギアーが滑りだしていたらピニオンギアを新品に交換しましょう。
モーターも変更しておりますので上り坂をぐいぐい力強く登るようになりました。スピードもそこそこ速くなりなかなかオススメなモーターかと思います。
旧メカはやや改造が面倒なのでもうやりたくありません。今後はほかの新メカ搭載の車両のモーターをいろいろな種類を試してみたいと思います。
最近セット販売のドクターイエローが高速仕様になっておりますがモーターを変更しているのかギヤ比の変更なのか分解して見てみたいです。
スポンサーリンク
「ビスをはずしたらあとは爪で引っかかってるだけですので簡単に外れます」の箇所が分からないので教えていただけますでしょうか?(爪がどこにあるのか、爪をどうやって外すのか等)
しまだまさき様
コメントありがとうございます。少々説明が足りなかったようでごめんなさい。説明文と写真を追加しました。